2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Perl6とXslateの関係

Xslateのデフォルトテンプレート構文であるKolonは、Perl5とPerl6からいくつかの特徴を借りてきています。そこで、KolonのPerl6ライクな構文をちょっと紹介します。なお、以下のコードは直接端末にコピー&ペーストで実行できます。実行はRakudo Starをビル…

Xslate.org!

[twitter:@tokuhirom]と[twitter:@lestrrat]さんが中心としたShibuya.pmの面々のおかげでxslateのウェブサイトができました!ありがとうございます! http://xslate.org/ 今後のロードマップとしては、八月半ばに安定版*1の0.20000、YAPC::Asiaに向けて1.000…

How fast system calls are?

「システムコールは遅い」とよくいわれるけれども、実際どのくらい遅いのかというのは測定したことがなかった。しかし実際に測ってみると、システムコールだからといって、Perlの他の操作と比較して必ずしも遅いとは限らないようだ。特に、time(2)*1は非常に…

Yokohama.pm#6 x Perl Casual#3でLTしてきました

Yokohama.pm#6 x Perl Casual#3でLT枠をいただきました。三行でまとめると、「Any::Mooseは効率を上げるために使えるツールなので、試してみることをお勧めしますよ!」ってことです! Any::Moose入門 参考文献: Moose - Japan Perl Association ドキュメン…

Oh, Class::Accessor 0.34 has its own import()!

use base qw(Class::Accessor::Fast Exporter);としているコードでエクスポートが利かなくてはまった。既存のコードは動いているので原因を調べたところ、Class::Accessorの最新版を使ったのがよくなかったらしい。つまり、Class::Accessorの最新版(0.34)でM…

Get the width and height from images

Smartyって画像サイズを自動的に<img />に埋め込んだりするんですね。 というわけで、Perlで画像サイズを得るのに何が速いかベンチマークしてみました。 結果: Image::Info/1.30 Image::Size/3.221 Imager/0.75 GD/2.45 Rate GD Imager Image::Info Image::Size GD…

Xslate now cooperates with Data::Section::Simple

[twitter:@typester]さんがText::MicroTemplate::DataSectionを書いて気になっていたところ、[twitter:@kazeburo]さんからもXslateの対応について要求があったので、version 0.1043でData::Section::Simpleと協調するようにしました。 ただし、依存モジュー…

MouseX::StrictConstructor released!

MouseX::StrictConstructorを書きました。 http://search.cpan.org/dist/MouseX-StrictConstructor (coming soon) http://github.com/gfx/p5-MouseX-StrictConstructor strict constructor自体はずいぶん前から実装されていたのですが*1、Mooseとの互換性を…

Clevyに関する覚書

http://github.com/gfx/p5-Text-Clevy XslateのHEADではApp::xslateからも使えるようになってます*1。 コマンドラインから: $ xslate -E Text::Clevy -e 'Hello, {$ARGV.0} world!' Clevy Hello, Clevy world! $ xslate -E Text::Clevy -e '{$smarty.now|dat…