2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Re: use fields; と my TYPE EXPR;

これ、コンパイル時チェックというのはあってますが、実効速度が遅いというのは誤解です。 use fields; と my TYPE EXPR; - 日々量産 fieldsを使うと、フィールドに不正な代入があったら、"コンパイル時"にはじくことが出来る。 ハッシュキーをよくtypoする…

たまにはGUIでもと思ったものの

たまにはGUIでもと思い、手始めにAnyEvent::Impl::Wxでも書こうと思ったがWx.pmのドキュメントが乏しくて詰んだ。Timerは簡単にできたのだが、肝心のIOがよくわからないので終了。Wx::Socket*でできそうな気はするのだが、深追いはしていない。途中経過: ht…

Re: use parent と Try::Tiny とか

use parent と Try::Tiny とか - punitan (a.k.a. punytan) のメモ use parent を使って継承した時に try-catch あたりを継承先に突っ込んだりできないものかと考え倦ねいたけど中途半端なところでギブアップした。 use parent qw(Foo); で関数をインポート…

IRC botを駆使すると捗るらしいので手始めにlleval bot作った

Yokohama.pm#8でのYappoの話によれば、IRC botを駆使すると捗るらしい。 IRC botは作ったことがなかったので練習としてllevalを実行するbotを作ってみた。botのフレームワークとしてはAnySanを使い、llevalへのアクセスはLLEval-Clientを使った。https://git…

perlbrew-completionを書いた / またはcompletionスクリプトの開発とデバッグの話

きょうびmakeやgitでも補完が効くなか、perlbrewでも補完が効いてほしいですよね。 たとえば私はマシンによってperlbrewで入れたperlはけっこう違っているのですが、どのマシンにどのバージョンのperlを入れたか正確には覚えていません。なのでperlbrew use …

REPLでヒストリ機能が使えない病の直し方

PerlのデバッガやApp::REPLなどのreplプログラムはだいたい内部でTerm::ReadLineを使っているのですが、このときヒストリ機能が使えなかったりします。これは、Term::ReadLineが実際のターミナル制御をプラグインに任せているためで、そのプラグインを入れれ…

Sugarを介さずMouseを使う

「MouseはいいけどDSLはちょっと」とbonnuさんやxaicronに言われたのですが、実はDSLを介さずにもMouseは使えます。使い方はMouse.pmを読むとだいたいわかります。 要はインターフェイスがバックエンドと分離しているから好きなように変えられるってことです…

Snow Leopard & Xcode 4+ & system perl でXSをビルドできない問題の修正法

MacOSX Snow LeopardでXcode 4以上を使っているとき、system perl向けのXSモジュールがまったくビルドできないという非常に厄介な問題があります。 これは、system perlがユニバーサルバイナリでppc用のバイナリを含むようになっているにも関わらず、Xcode 4…

Plack::App::Directoryで簡易静的ファイル配信

だいたいaliasしてるらしいです。padでaliasつくると楽ですね。 alias pad="plackup -MPlack::App::Directory \ -e 'Plack::App::Directory->new->to_app'" 参考:第1回 PSGI/Plack―フレームワークとサーバをつなぐエンジン (2):Perl Hackers Hub|gihyo.…

Xslateのプロジェクトページを変えました

今までXslateは完全に私の個人プロジェクトだったのですが、そろそろコミュニティベースの開発にしたいと思っています。まず手始めにプロジェクトページを個人用アカウントからグループアカウントに変更しました。 https://github.com/xslate日本語のドキュ…

Recent TODOs about Xslate

だんだん溜まってきたので整理すると… グローバルマクロ 日本語のドキュメント Wikiの整備 TTerseでカスケーディング I18N Text::Xslate::Bridge::Util 登録済み関数と同じ名前のパラメータでwarning header/footer で行番号がズレる問題を修正 期限は今年中…

Xslate+Locale::Maketext::Lexiconを考える

前提:Locale::Maketext::Lexicon を Xslate でつかう (by tokuhirom) L::M::SimpleよりもL::M::Lexiconのほうが使いやすいというのはそのとおりなんですが、うまく使うにはもうちょい工夫が必要かなと。 具体的には以下のようなことに対応したいです。 *.po…